amareloのブログ(仮)

IT系勉強会で感じた想いや知見をメインに書いていきます。

planioをはじめてみた

突然ですが、planio(プラニオ)を個人で使い始めてみましたので、そのことを書こうかと思います。

planio とは?

Redmineをベースにしたプロジェクト管理のためのクラウドサービスです。

plan.io

ファーエンドテクノロジー株式会社様がPlanio認定パートナーとして、

  • 日本国内でのプロモーション
  • 日本語サポート
  • サービスとWebサイトの日本語化

を行い、サポートをしていただいております。 そのため、Redmineに慣れている方にはなじみやすいサービスかと思います。

www.farend.co.jp

planioをはじめた理由

プライベートのタスク管理をできるようになりたい

これが理由です。自分はタスク管理が下手です(仕事もプライベートも)。タスクそのものを忘れることはあまりないのですが、なかなか手をつけられない。ひどいと放置してしまう。 短期的なタスクならまだしも、長期的タスクの中にさらにより細かいタスクがあると、考慮漏れがあり、詰めも甘くなります。 プライベートタスクをちゃんと管理できなければ、仕事のタスク管理もできないのでは?と思うようになり、何とかしたいと思っていました。 特に今年は年始に2本、今年の目標的な記事を公開しました。

2020年にやりたいこと - amareloのブログ(仮)

2020年にやりたいこと(その2) - amareloのブログ(仮)

ここで公開したからには、

「今年の目標を立てたが、年末に振り返ってみたら何もできずに終わってた」

みたいなことにはしたくない!そう思い、ちゃんと今年の終わりには成果を残せたと思えるよう活動したいと考えていました。

こんなことを考えていたちょうどその時、普段からお世話になっているオンラインコミュニティ、インフラ勉強会にて「redmine生活はいいぞ」というセッションが登録されたことを知りました。

※補足:インフラ勉強会 wp.infra-workshop.tech

私生活でのplanioの利用について紹介されるため、セッション前に予習として自分もplanio使うことにしました。 ひとまず自分が勉強したいことについて、何をいつまでにやるのか、どこをゴールにするのかを登録しました。 当日のセッションは、登壇者のかふぇさんが実際にplanioを使っている様子を見せながら進んでいきました。 自分の経験を財産にし、効率化、履歴活用のためにplanioを活用されているお話を聞き、自分も経験の財産化したい!と思いました。 また、年末に振り返るときに何となく振り返るのではなく、具体的に振り返りできるようにしたいため、planioを本格活用する気持ちになりました。

planioを使ってみて

現在の使い方

先述の通り、自分が直近勉強したいことを3つほど登録しました。 勉強したいことの管理が当面の目標になるため、中長期的なタスク管理として使っています。 勉強したいことの大項目をチケット登録し、それに関連する小項目を子チケットとして登録してみました。 それぞれのチケットを見るのでなくガントチャートで見れば、進捗やタスク被りがわかりますので、 今の自分にはこの使い方がしっくりきているかなと思います。 まず登録したことが落ち着いてきたら、過去記事で書いたことも登録して少しずつ進めていきたいと思います。

使ってみての気づき

自分の性格面での気づき

とりあえずチケット登録したものの、1/31現在クローズできたチケットはまだありません。 やりたいことがたくさんあり、日常の時間をやりくりしながら勉強しているため、正直進捗はあまりよろしくありません。 つくづく、優先順位設定の下手さに改めて気づかされました。また、いかに自分が希望的観測でスケジュール決めてるのかも気づきました。 とはいえ、自分一人しか見ないチケットではあるものの、一度チケット切ったらやり遂げたいという気持ちにはなりました。

スケジュール通りにいかなかったら見直しながら進めるしかないのですが、何にどのくらい時間がかかるなど、 一タスクにかかる大体の時間見積もりをうまくできるようになれればと思います。

ツール利用面での気づき

planioはクラウドで使えるため、スマホがあればいつでもチケットを見たり登録できるので、 やるべき子タスク増えたり、やりたいことが増えたらすぐに登録できるのが良いです。 アプリの動作が少しモサっとしているように思いますが、大きな不満は今のところないです。 アラート通知をアプリで受けることができますし、To Doリストのように毎日見なければならないわけでもないので、今のところ継続して使えそうな感覚です。 その毎日見なきゃっていう変な強迫観念が嫌で、自分はTo Doリストがあまり好きではないのかな?と気づきました。

あと、アプリのキャラクター?がかわいい(笑)

最後に

まだ使い始めたばかりなので、うまく使えておらずplanioのメリットデメリットを理解できていないと思います。 上手くタスク管理、経験の財産化できるよう、工夫しながら使っていきたいです。 気づいたことや有効活用できるようになったら、ブログにも書きたいなと思います。